さわき動物病院は、愛知県津島市、愛西市、稲沢市、あま市、蟹江町、弥富市、名古屋市周辺の皆さんへ小動物診療を提供しています。

ようこそ、さわき動物病院のホームページへ


さわき動物病院は「津島天王祭り」で名高い愛知県津島市西愛宕町にあります。
当院では明るく優しいスタッフによる「愛情に満ちた診療」を心がけています。
小動物、特に犬猫の診断技術と看護・治療体制において多くの皆様から信頼をいただいております。
地域で愛される動物病院を目指して職員一同これからも努力してまいります。


診察受付時間変更のお知らせ
2024年8月1日より診察受付時間が変更になります。

午前は
11時30分まで、午後は6時30分まで
させていただきます。
よろしくお願いいたします。
尚、水曜土曜は午前中のみ完全予約診療です。



当院に初めて受診される方へ
月・火・木・金は、午前は8時30分から12時まで。
午後は5時から7時までの診察です。
午前8時30分から診察開始。午後は4時30分から受付開始
受付は診察終了30分前までにお済ませください。
水、土は、午前中のみ8時30分から12時までの予約診察です。必ず事前に電話で空きがあるかどうかの確認してください。
日曜祝日はお休みです。


小鳥・ハムスター・ウサギ・モルモットなどの診察について
当院はエキゾチックペット専門医療機関ではありません。
小鳥、ハムスター、ウサギ、モルモットなどの血液検査、
レントゲン検査、その他専門的な病気に対する診断は行なっておりません。
飼い主様のご理解と同意の上での対症療法、または爪切り処置等の対応となります。よろしくお願いします。詳しくはお電話でお問い合わせください。

継続してお薬を取りに来られる方へ
継続してお薬を取りに来られる場合は、
できる限り前もってご連絡をお願いします。
獣医師による薬品の確認が必要ですので、
時間をいただきます。
あらかじめ営業前日までにご連絡を
頂きますようお願いいたします。
皆様のご協力に感謝いたしております。


お支払い方法について

クレジット・電子マネー・QRコード決済など
全ての決済方式をお使いいただけます。


来院時のマスク着用は、任意とさせていただきます。
できる限り院内ではマスク着用を推奨いたします。た待合室入り口での手指消毒実施
にご協力ください。
飼い主様ご自身の体調不良、発熱、咳のある場合などは来院を避けてください。


マイクロチップの装着を希望される方へ
災害時などの動物の失踪に備えてマイクロチップの装着を希望される方に対し、当院ではワンちゃんや猫さんへのマイクロチップの装着を行なっています。わずかな毛刈りと消毒の上、マイクロチップを肩周辺に装着します。痛みはほぼありません。ご希望の方は受付までお申し出ください。


介護相談、デイケアを開始しました
皆様からご依頼が多かった、介護を必要とするワンちゃん、猫さんのデイケアサービスを開始しました。介護に関する質問、お困りごとがありましたら、お気軽にご相談ください。
小鳥、げっ歯類(ウサギ、ハムスター)についてもご相談ください。

9月の疾病情報

  • 「歯科相談、歯科検診、歯科治療が増えています」
    歯科相談、歯科治療が増えています。
    特にワンちゃんでは5才、7才、9才頃を目安にして

    目の下、頬に腫れた部分がある。
    顔(頬)に触れると痛みがある。
    このような症状は歯周病の疑いがあります。
    早期に診断し、治療をされることをお勧めします。
    歯科疾患の発症、進行に気づかれることがあります。強い口臭があったり、次のような症状のある場合は来院してご相談下さい。
    乳歯が残っている。歯石がついている。
    歯がぐらぐらしている。歯ぐきから出血がある。

    「フィラリア症予防は大切です」
    フィラリア症予防は大切です。
    今年まだフィラリア症の予防をされていない方は、ワンちゃん、猫ちゃんを連れて来院してください。
    血液検査を受けて、予防薬の投与をするようにしましょう。自宅周辺に水路や池のある地域では冬場も蚊が発生します。一年を通して(通年)フィラリアの予防をご希望される方はお申し出ください。犬フィラリア症予防をしっかりとおこないましょう。

    「秋になってもノミやダニは繁殖します」
    9月10月は気温も高くノミ・ダニが繁殖する心配があります。ノミやダニの予防を強くお勧めします。
    脇の下やお尻周辺に強いかゆみがある時、体表に黒い点状の汚れ(ノミの糞がこのように見えます)を見つけたときはノミ・ダニを疑って当院に相談してください。

    「猫の呼吸器疾患(咳、くしゃみ、目やに、鼻水)に注意」
    猫の咳やくしゃみなど呼吸器感染症が増えています。目やに、鼻水、くしゃみ、咳を見つけたら受診してください。なお呼吸器症状のある患者さんは駐車場の自動車内で待つなどして他の患者さんへの感染を避けてください。


    「不妊手術・去勢手術のおすすめ」
    6か月齢を過ぎたメスのワンちゃんや猫さん、8か月齢を過ぎたオスのワンちゃんや猫さんに、出産や交尾を望まない場合は、不妊手術、去勢手術をおすすめします。不妊手術は不必要な繁殖と猫さん同士のケンカを防いでくれます。将来的には犬や猫の生殖器(乳腺、卵巣、子宮、睾丸)の病気を防ぐことができます。


    「誤食に注意!!」
    最近間違って異物を食べてしまう事例が多発しています。誤って食べて場合、胃腸に障害を起こすような敷物、散歩中の木の枝、ゴミなどを食べないよう注意してください。靴下、ビニールシート、床材の端なども食べる場合があります。よく見守って注意しましょう。

    「動物たちが本当の家族として迎えられる時代になりました」
    動物たち(ペットたち)の家庭における家族化がますます進みました。動物(ペット)と接する時間が長くなり、皆さんがペットを子供や兄弟姉妹あるいは伴侶として大切にする時代になりました。とても素晴らしいことではありますが、動物には人に伝染することのある病気もたくさんあります。当院では動物と接するときに気を付けていただきたいことを皆さんへ分かりやすくお伝えしたいと思っています。詳しくは受付、獣医師にお尋ねください。

  • 「猫特集」

    「猫の下部尿路疾患(急性の排尿障害・血尿・頻尿)に注意しましょう」
    猫の急性の排尿障害、血尿、頻尿が気温の低下とともに見られます。トイレへ何度も行く場合やトイレに入っても排尿ができない場合は来院して受診してください。良く晴れた翌朝や梅雨の始まりに発症することが多いです。

    「高齢(老齢)猫の腎臓病・肝臓病に注意」
    高齢(老齢)猫の腎臓病・肝臓病の受診が増えています。多飲・多尿(たくさんのお水を飲んで、たくさんおしっこする)、時折の嘔吐、食欲不振のある高齢な猫さんは来院してご相談ください。

  • 「子宮内膜症について」
  • 不妊手術のしていない高齢のメスのワンちゃんには子宮内膜症(いわゆる子宮蓄膿症)が増えています。子宮内膜症は卵巣子宮摘出術によって治療ができます。

  • 去勢をしていないオス犬について」
    去勢をしていない高齢のオス犬では、男性ホルモンのアンバランスから頻尿、不適切な場所での排尿、血尿が「前立腺の肥大」を伴ってみられることがあります。来院して検診を受けてください。

  • 「子犬と仔猫に関する注意」
  • 仔犬と仔猫は充分な保温が必要です。25度以上の環境温度を保つようにしてください。また仔犬、仔猫では幼児期の健康診断やワクチンが必要です。2か月(60日)以上の仔犬、仔猫は受診してワクチン等を受けてください。

  • 「高齢の小型犬の各種臓器の疾病について」
  • 高齢の小型犬の心臓病が増えています。突然の呼吸困難、失神、引き続く咳、散歩やお出かけの後の元気の喪失などありましたら、来院して治療を受けてください。
    高齢犬(特に小型犬)の肝臓疾患や腎臓疾患が増えています。元気や食欲がなかったり、時折嘔吐をしたり軟便や血便をする、散歩中疲れやすい、食後フラフラする、急な失神を起こすといったワンちゃんは来院して相談してください。

  • 「つめきりでお困りではありませんか?」
    犬や猫、小鳥、ハムスターの「つめきり」にお困りの方がおみえになります。当院では診察助手の保定のもとにバスタオルやネットなどを利用してつめきりを行なっています。自宅でのつめきりにお困りの方は気軽に申し付けてください。
    また肛門のう(臭のう)の処置や外耳道の処置なども気軽にお申し付けください。

  • 「眼科疾患について」
    白内障をはじめ、緑内障、角膜の疾患など多くの眼科疾患があります。原因を詳しく検査するようにしましょう。

  • 「小型犬の神経疾患について」
    小型犬(M.ダックス・チワワなど)の神経疾患(椎間板ヘルニア)や免疫疾患(リュウマチ様疾患)が多く来院しています。特に小型犬(M.ダックス・ヨークシャテリア・プードル)などで跛行(びっこ)や不安定な歩き方が見られたら受診してご相談ください。


  • 「小型犬(チワワ、M.ダックス)の先天性疾患について」
    小型犬(チワワ、M.ダックス)の先天性疾患の修復手術を希望される方が増えました。
    臍ヘルニア(おへその部分が膨らんでいる)
    鼠径ヘルニア(内股の異常な膨らみ)がある場合
    陰睾睾丸(睾丸がひとつ、両方ともない)の場合はご相談下さい。


  • 「猫のいわゆるエイズ感染症について」
    外出の多い猫では猫後天性免疫不全ウィルス(FIV)、いわゆる猫のエイズ症、あるいは猫白血病ウィルス(FeLV)の感染による猫さんの来院があります。下痢などの胃腸器症状、長期に直りの悪い傷のある猫さんは受診をお勧めします。



  • インターネットによって病状や症状を「検索」されて、いろいろな心配をされる方がみえます。「身体の仕組み」(生理学、解剖学、病理)といった基礎的な身体や病気の仕組みを理解した上で検索をされないと、間違った情報に基づいて間違った判断をしてしまう時があります。ご心配な場合は当院にお問い合わせされることをお勧めします。


 診察時間

 
午前8:30〜12:00
午後5:00〜7:00
水曜・土曜日は午前中のみの予約診察です
  
診療内容に関わらず、気軽にご予約下さい。
  ご予約は診察時間内にお電話もしくは直接受付までお願いします
※受付は午前中8時30分、午後4時30分より開始します

※受付は診察終了30分前までにお済ませください。
※日曜日と祝日は休診
※当院では、オンライン診察は致しておりません。
※現在、メールでのお問い合わせの対応はしておりません。
 ご連絡いただいてもお返事が数日後となってしまいます。
 直接電話でお問い合わせ下さい

※夜間救急診察は致しておりません。救急の場合は
 『夜間動物緊急診療所』(名古屋市中区/052-263-9911)に
 電話連絡の上、受診してください。

このページの先頭へ

さわき動物病院ビルダークリニック

〒496-0037
愛知県津島市西愛宕町1-79
TEL 0567-26-3437
FAX 0567-28-6160